コンベヤ製品・ソリューションサイト

販売店様向け
J - WOS会員入口

YouTube JRC公式チャンネル

部材の形状

ボス・鏡板の形状

S型

シャフトと鏡板を溶接にて固定したタイプです。
主に、軽荷重用・小型プーリに採用します。
(シングル側板型と呼ぶ場合もあります。)

A型

鏡板をボスに溶接し、ボスとシャフトを、ヤキバメにて固定したタイプです。
一般的なプーリの構造であり、幅広い荷重範囲で採用します。

B型

構造はA型とほぼ同じですが、鏡板とシェルの板厚の差が大きくなる場合に採用します。
板厚の差を小さくすることで、応力集中を軽減させる効果があります。

C型

A型のボスと鏡板を一体構造にしたタイプです。
溶接による熱影響がないため、高トルクにも耐えうる構造です。
また、小径で溶接困難な場合も採用します。

D型

B型のボスと鏡板を一体構造にしたタイプです。
B型と同様に、シェル側に向かって板厚を薄くすることにより、応力集中を軽減させています。

P*型

*部には鏡板形状(A・B・C・D)が入ります。ボスとシャフトを締結具(パワーロックなど)にて固定したタイプです。
シャフトを交換することが可能で、重荷重・高トルクにも対応しています。

E型

C型・D型をシェル端部まで一体構造にしたタイプです。
応力がかかりにくい箇所での溶接により、溶接時の強度低下を軽減。
主に重荷重用として採用します。

シェルの形状

スパーラギング

主にドライブプーリに使用され、ベルトとの摩擦力を大きくする効果があります。正逆運転するベルトコンベヤにも対応しています。

※着色部がラギングの凸部となります。

ダブルヘリカルラギング

スパーラギング同様、ドライブプーリに使用され、ベルトとの摩擦力を大きくするとともに、ベルトとプーリ間の異物を外に掻き出す効果があります。回転方向は決まっていますが、一般的に用いられます。

※着色部がラギングの凸部となります。

ダイヤカットラギング

主に正逆運転するコンベヤのドライブプーリに使用されています。効果はダブルヘリカルラギングと類似しますが、ベルトと接するゴム面積が多いため、大きな面圧にも耐えることができます。

※着色部がラギングの凸部となります。

セラミックラギング

ゴムよりも摩擦係数の高いセラミックを用いることで、より大きな摩擦力を発生させます。駆動・従動どちらのプーリにも使用することがあり、種類も様々存在します。

フラットラギング

主にベルトの汚れ面(搬送面)に接する従動プーリに使用され、搬送物のプーリへの付着(居付)を防止する機能を有します。

ラギング無し

搬送物の付着がほとんどない場合やベルトの汚れ面(搬送面)に接しない従動プーリにはラギングを施さず、シェルのまま使用することも多くあります。

クラウン加工

シェルの端部をテーパ状に加工したもので、シェルの中央部と端部での周速度の違いを発生させ、ベルトに調芯効果を与える働きがあります。クラウン加工後に上記のラギング各種を施工することも可能です。

お気軽にお問い合わせください

お急ぎの場合

営業拠点、下記までお電話で

TEL06-6543-8018
(受付時間 平日9:00~18:00)

FAX06-6543-8681

メールの場合

メールフォームからでも
迅速に対応いたします

お問い合わせ

ベルトコンベアを理想の運用状態に導くJRCのトータルソリューション

お問い合わせ