コンベヤ製品・ソリューションサイト

販売店様向け
J - WOS会員入口

YouTube JRC公式チャンネル

原料搬送工程でのベルトの蛇行対策

事例番号
3025
業界・業種
製鉄・コークス
ベルト幅
400~2000mm
搬送物
製鉄・コークス
お客様のお困りごと
  • ベルトの蛇行、片寄り
事例番号 3025 業界・業種 製鉄・コークス ベルト幅 400~2000mm 搬送物 製鉄・コークス
お客様のお困りごと
  • ベルトの蛇行、片寄り

問題点

製鉄所の製銑工程で使用されるベルトコンベアでは、コンベヤの機長が長くなるため、ベルトの蛇行が発生しやすい。

蛇行が発生することにより、様々な二次トラブル(ベルトの損傷・荷こぼれや落鉱による清掃作業増加、環境の悪化、原材料のロス、蛇行検知による設備停止など)が発生し、設備全体の生産性が大きく低下する。

JRCのご提案

トロア式ガイドアイドラの設置

トロア式ガイドアイドラを設置し、推力を利用して蛇行を修正。
また、形状のバリエーションが豊富なため、設置場所に合わせた製品を選定することが可能。

改善された内容

  • ベルトの蛇行改善
  • ベルト損傷の補修費削減
  • 生産性が低下する荷こぼれや蛇行検知頻度の抑制
  • 落鉱の清掃作業費低減

改善後の写真

  • 強固な3本のガイドローラで構成されているため、ベルト端部の折れ曲がりが抑制されます。
  • 干渉物があり設置が難しい箇所でも、特殊な形状のトロア式ガイドアイドラをご用意しております。

お客様の声CUSTOMER’S VOICE

ベルトの蛇行が改善されることで、ベルトの損傷が軽減され、補修費用が削減されました。
さらに、落鉱の清掃作業の頻度も減り、助かっています。

導入した製品INTRODUCED PRODUCT

  • トロア式ガイドアイドラ
    TG型

この事例に関連する他の事例の紹介OTHER CASE STUDIES RELATED TO THIS CASE

ベルトコンベアを理想の運用状態に導くJRCのトータルソリューション

お問い合わせ